本文へジャンプ


Topへ戻る

2010.12.28  
トランジスタ差動式低電圧ヘッドフォンアンプ(HPA) 【ver2】
New

このHPAが電池2本の低電圧ながら優れた性能を出せるのは、 音響信号のプラス側とマイナス側の両方に設けた、トランジスタ差動増幅回路にあります。
Q105、107がプラス側、Q106,Q108がマイナス側で、左右ペアで構成されています。

また、差動増幅回路で不可欠なのが定電流回路です。
同じくQ101,103とQ102,104のペアです。

これらのペアトランジスタは対になって動作していますので、特に差動増幅用の増幅率特性を合わせ、電流のアンバランスを防止する必要があります。
これらのペア特性を合わせても、出力カップリングコンデンサを廃止し音質に留意した本回路ではオフセットが生ずる場合がありました。
よって【ver2】ではオフセット調整用VOLを定電流回路の中点に設けました。

オフセット調整はできますが、差動増幅のトランジスタペア間調整はできないので差動増幅部には必ずペア品をお使いください。

本来はVbeで選別するものらしいですが、代用ができるhFEで合わせました。
選別目標は±2%です。

その他の部品も費用を出しました。
500円以下の場合はメール便費用100円を負担願います。

頒布希望の方は頒布ブログページで匿名入力をお願いします。

尚、記載内容は予告無く変更されることがあります。最新情報をご覧ください
 部品リストと費用です
用途 品名 仕様 (備考) [用途] 個数 費用
梱包・送料
定電流回路 トランジスタ 2SC1815YまたはGR (hFEペア±5%×2セット)
4 データ付き
20個
2,200円
同上 2SA1015YまたはGR (hFEペア±5%×2セット
4
差動増幅回路 同上 2SC1815GR,2SA1015GR (hFEペア±2%×2セット
4
同上 2SA1015GR,2SC1815GR (hFEペア±2%×2セット
4
終段増幅 同上 2SA1428Y,2SC3668Y (ペア±20%×2) 
4
[LED電流調整] カーボン抵抗1/4W 1k (赤色用)、510(青色用)        1 39個
500円
[入力保護、インピーダンスアップ] 金属皮膜抵抗1%1/4W 100k 〜470k   2
[入力保護] 同上 1k   音質に寄与します(TAKMAN REY)   2
[定電流回路保護] 同上 10      4
[同上] 同上 10       4
[差動回路負荷] 同上 1.5k   4
[差動回路負荷(ダミー)] 同上 1.5k   4
[バイアス]   廃止   
[負帰還量調整] 同上 2k〜2.2k  音質に寄与します(TAKMAN REY)  4
[終段保護] 同上 1         4
[負荷抵抗] 同上 10   音質に寄与します(TAKMAN REY)    4
[発振防止Zobelフィルタ] 同上及びフィルムコンデンサ 10Ω、0.1uF      2
[電流調整] 半固定抵抗 1k     (GP063P1B102)  2
[バイアス]   廃止  
[電源平滑] 固体コンデンサ 1000uF/4V(日ケミ,APSC4R0ELL102MJB5S) 2 500円
[入力のDC保護] 電解コンデンサ 10uF/16V (UTSJ 他) 2 200円
VOL50K 2連ボリューム A50k,LINKMAN、RD925G 1 300円
つまみ LINKMAN 1 300円
SW2-2 電源スイッチ FUJISOKU、AS(E)2D-6M-10-Z 1 300円
ST_JACK φ3.5入出力ジャック AJ-1780 2 100円
LED1 電源ランプ φ3LED、任意 1 0円
  収納ケース タカチ,GHA7-2-9D* (色はアイボリーor黒) 1 500円
  基板 専用基板 1 1,500円
  電池ケース 単四2本用 1 100円
合計 6,500円

・完成品:12,000円

Topへ戻る      頒布のページへ